未分類 自己重要感を高めるのはとても大事 ※これは2016年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 やはり「自己重要感」は大事だ。 幼少期から何かにつけ「否定」され続けてきた人は、この「自己重要感」が少ない状態。 この状態だと自分に自信が持てないから、何... 2020.09.09 未分類
未分類 3割増商品券|仙台市宮城野区|高砂商工振興会 3割増商品券。仙台市の様々な商店会でお得な商品券が発売されています。高砂商工振興会でもこのイベントに参加しています。3割増しなので、10,000円分を購入すると、13,000円分の商品券が手に入ります。使えるのは12月31日までで、高砂商工... 2020.09.02 未分類
未分類 決断 これは2020年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 何となく気持ちが離れ始めていた。 「別れ」を切り出すタイミングを、 ズルズルと先延ばしにしていた。 今悩み、苦しんでいることのすべては、 「先延ばしにしたこ... 2020.08.12 未分類
ADHD(注意欠陥多動性障害) 斎藤先生に助けられた これは2015年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 私も岩間で修行した一人。といってもショートステイばかりで、トータルで2ヶ月はいなかったと思う。それでも岩間の空気に触れ、斎藤先生の腕を掴んだ一人である。 そんな私... 2020.08.04 ADHD(注意欠陥多動性障害)
器用貧乏 看板を自作|カッティングシートのハギレでDIY 看板をDIYで自作する。何を用意すればいい?道具は何が必要?どうやってやるの?手順は?疑問は尽きないと思います。私が行っている方法ですが、こんな方法でよければご覧ください。業務として毎日やるなら高価な機材を買いそろえますが、1年に1度あるか... 2020.08.02 器用貧乏
未分類 原理原則に立ち返り、ルールに則り、時には匙加減 ※これは2018年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 近くの大型店舗。トイレやフロアの掃除は、派遣会社が集めたパートの主婦の方々によって行われています。休日ともなると大勢の家族連れが訪れて、トイレも使うしゴミも増... 2020.07.27 未分類
未分類 いっぱいいっぱい ※これは2015年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 私の道場の子供クラス。熱心に通ってくれていた5年生の男の子が、稽古前にお母さんに連れられて、私服で登場。お母さんの陰に隠れたその子の表情は暗い。 どうした?ケガ... 2020.06.30 未分類
未分類 完璧主義をやめる ※これは2015年及び2017年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 完璧主義者は100点を取ろうとして失敗する。世の中はあなたに100点なんて求めてない。たぶん70点いや60点でもOKと言ってくれる。 私見だけど、7... 2020.06.29 未分類
未分類 中学生の職場体験を受け入れる理由 ※これは2018年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 中学2年生が3人、職場体験に来てくれました。男の子ふたりと、女の子一人です。 サービスカーの車検整備 鉄くず処分×200kg 取引先回り×6社 ... 2020.06.28 未分類
未分類 経理の劣等生 令和元年度の経理。会計事務所から、400項目以上の指摘がなされ、泣きそうになりながら全て吸収した。 「もう二度と繰り返すまい」そう固く誓った。 話は変わるが、日立では姓を丸で囲むと、○○さんという意味になる。メールのようにプレーンテキスト... 2020.06.27 未分類