合気道 合気道の生徒さん募集 宮城野合氣修練道場では、生徒さんを募集しています。 さして広い道場ではありませんので、基本1:1の稽古です。 1:1なので、あまり沢山の生徒さんは見れません。 汗をかきたい人は大汗と冷や汗を、 武器技を学びたい人は工場軒下で、 あち... 2021.06.15 合気道
合気道 どこまで行っても自分を高めるしかない ※これは2017年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 私は常々、「道場は道の駅」と言ってきた。門下生はずっと稽古を続けるわけではなく、いつかは離れて行く。だって道の駅だから。 だいぶ前の話だが、ある門下生が... 2018.03.13 合気道
未分類 準備ができているか ※これは2015年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 東北学院大学工学部合気道部。私がかつて4年間を過ごした部である。その合気道部が今、存亡の危機にある。 新入部員が一人。幹部は2年生の二人。3年生はいなくて、4年... 2017.07.04 未分類
合気道 まだ飛んだり跳ねたりの稽古を続けますか? 合気道の技の中で「精妙だな~」と思うのは、何といっても三教です。三教は相手の手首や指先を取り、一瞬で無力化する技です。一旦手首や指先を取られたら、ほとんど抵抗できないまま、最後はうつ伏せに抑えられ、肩、肘、手首を決められます。 基本の三教... 2014.09.09 合気道
合気道 道場は道の駅 仙台の鈴木@道場長です。 道場長の仕事って何なのでしょうか?私は「門下生の稽古したいという気持ちに応える」これが仕事だと思っています。逆に「門下生の気持ちに応える」という事ができるならば、段位は関係なく誰でも道場長になれますね。 門下生... 2014.05.14 合気道
未分類 矢面に立つ 上長や社長さん、矢面に立っていますか?クレーム、面倒なお客さんを断る、支払いのトラブル。仕事をしていると色んな場面が考えられますが、部下を矢面に立たせるなんて事はせず、上長自らが矢面に立って下さい。 「部下を育てるためなんだ」「俺が出て行... 2014.03.05 未分類