「結婚したい相手」より「結婚すべき相手」

合気道

これは2016年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。

鈴木 博之
鈴木 博之さんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、鈴木 博之さんや他の知り合いと交流しましょう。Facebookは、人々が簡単に情報をシェアできる、オープンでつながりのある世界の構築をお手伝いします。

昨夜の稽古で気づいたこと。

これまでは、子供たちの笑顔が見たかったから「好きな子と組んでいいよ」と言ってた。でもそうすると、稽古ではなく遊びに走ってしまう。子供達は楽しそうだけど、技は身につかず、ただの無駄な時間で終わってしまう。

なので組み合わせは私が決めた。

上級生と下級生、男の子と女の子、身体の大きい子と小さい子。こんな感じで普段なら絶対に組まない相手と組ませてみた。

全く無表情で稽古する子。
目を合わせず稽古する子。

そんな子がチラホラ。

そこに笑顔はない。
楽しくはなさそう。

一旦稽古を止めて、講話を挟む。

「合気道の稽古はね、目の前にいる相手の身体をお借りして稽古するの。だからね『あなたの身体をお借りして稽古させてもらいます。ありがとうございます。よろしくお願いします』という気持ちでやるの。まずはちゃんと目を合わせて、『お願いします』をしてみよう。」

これが効いたのかは分からないが、普段組まない相手とでも、気合の入ったいい稽古ができていたように思う。

やはり、「組みたい相手」
ではなく「組むべき相手」
と稽古した方がいいんだな。

・・・これって「結婚」にも言えることだと思う。

結婚したい相手と、結婚すべき相手。
学びの多い方と結婚するようにできてるんだよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました