合気道 道場は道の駅 仙台の鈴木@道場長です。 道場長の仕事って何なのでしょうか?私は「門下生の稽古したいという気持ちに応える」これが仕事だと思っています。逆に「門下生の気持ちに応える」という事ができるならば、段位は関係なく誰でも道場長になれますね。 門下生... 2014.05.14 合気道
未分類 鈴木ボデー工業所の看板を下ろす事になりました 仙台の鈴木@道場長です。 鈴木ボデー工業所の看板を下ろす事になりました。 といっても倒産するのではなく、看板を取り替えるのです。Facebookつながりで、サンコー造型さんにお願いする事となりました。 4/25(金)に撤去作業を行... 2014.04.25 未分類
未分類 その道のプロに任せる 仙台の鈴木@道場長です。 うちの工場は、事務所も看板も、すべて2代目社長(私の祖父)の手作りです。鉄骨を組み合わせて、溶接して、看板を書いて、取り付けて、それはもう見事に頑丈な建物、看板を立ててくれたのです。 ですが時間の流れには逆らえ... 2014.04.11 未分類
忙しい時はお互い様 部品屋さんとの信頼関係 非常に珍しいことなのですが、いつも懇意にさせてもらっている部品屋さんからの請求漏れを発見してしまったんです。 部品屋さんからいただいた納品書を見ながら、お客さんへの請求書を書いていたんですが、交換したはずの部品が納品書に書いてない。現物は... 2014.04.03 忙しい時はお互い様
忙しい時はお互い様 忙しい時は・・・ 自動車整備工場は今が一番の繁忙期。今年は特に、増税前の駆け込み修理・駆け込み車検で大忙しです。うちの工場は残念ながらそんなに忙しくない(笑) いつも部品の配達をお願いしている部品屋さんも大忙し。朝イチで部品を注文して、届くのがお昼になった... 2014.03.27 忙しい時はお互い様
合気道 出稽古の効能 仙台の鈴木@道場長です。 出稽古はいい。どんどん出稽古しましょう。普段稽古している道場から一歩出て、他の道場で稽古する。これがいい勉強になるんです。自分の弟子や後輩に通用する技でも、他道場では通用しない事が多いですね。そうなると、自分に足... 2014.03.20 合気道
合気道 「行間」を読めるか 仙台の鈴木@道場長です。 「行間」を読んでますか?行間を読む、つまり文章に書かれていない「本当の意図」を読み取るというのは本当に大切ですね。 私の道場は、学生は「一人1回1時間200円」という決まりがあります。幼稚園であろうと、小学生で... 2014.03.15 合気道
未分類 矢面に立つ 上長や社長さん、矢面に立っていますか?クレーム、面倒なお客さんを断る、支払いのトラブル。仕事をしていると色んな場面が考えられますが、部下を矢面に立たせるなんて事はせず、上長自らが矢面に立って下さい。 「部下を育てるためなんだ」「俺が出て行... 2014.03.05 未分類