未分類 徳の最大積載量 これは2016年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 車検場。 私の前に並んでいた整備士が外観検査で引っかかってオロオロしてた。 見れば荷台後部に最大積載量表記がない。 最大積載量は手書きでもいいけど、その整... 2020.11.30 未分類
未分類 自動車保険証券の写メ、送ってください うちの工場に出入りしている損保会社の新人。今年の新卒なので、息子と同い年の男の子です。新型コロナが猛威を振るう中、自宅待機のまま研修を受け、その後仙台支店に配属となり、うちの担当となりました。 分からないことだらけで、毎日怒られながら新し... 2020.11.26 未分類
未分類 上手に断る方法 これは2018年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 某フリマサイトに出品した。金額は16,000円で設定した。まだ新しく状態がかなりいいので、相場を調べその金額でも十分に買い手がつくことは確認済。金額は相場のプラ... 2020.11.03 未分類
未分類 どんな経験も貴重な経験 これは2019年にFacebookに公開した記事をリライトしたものです。 事務所のネット接続がどうにもおかしい。 インターネットにつながる端末と、つながらない端末がある。つながる端末も、Google関連のサービスは普通に使えるが、そ... 2020.10.15 未分類
未分類 自動車保険を外注化? ※これは2018年にアメブロに書いた記事を、リライトしたものです。 私は今、とても難しい判断を迫られています。 うちの工場はこの10年、内製化をやめ、積極的に外注化を行ってきました。その理由とは・・・ 「他社を儲けさせない」から「... 2020.10.07 未分類
未分類 勉強から逃げないで! 勉強から逃げるとどうなるのか 高校受験を間近に控え、勉強に熱心な子、そうでない子。 今日話題にしたいのは、そうでない子。 「なんでこんな事勉強しなきゃならないの?」 「なんでこんな事覚えなきゃならないの?」 「こんなもの将来使うわけない... 2020.09.28 未分類
未分類 「肝心な時に役に立つ」ということ ※これは2017年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 災害の時に、大切な人の安否が確認できなかったり、大切な人に自分の無事を伝えられなかったりしたら嫌ですよね。だから携帯電話を始めとする通信インフラというものは「... 2020.09.15 未分類
セールス撃退 USO800 ※これは2019年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 お昼のもぐもぐタイムに、セールスの電話。 もしもし? 「私は〇〇社の〇〇と申します。NTTの光回線のご案内でお電話差し上げました」 ほほぅ、前も電話くれ... 2020.09.12 セールス撃退
未分類 日本が大好き ※これは2018年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 7年半前の震災直後、七ヶ浜のおばの家に、毎日のように水を届けに行った。当時七ヶ浜は断水で、町役場には給水を待つ長い列ができていた。 おばの隣の家は、新築の家... 2020.09.12 未分類
ADHD(注意欠陥多動性障害) 危険予知KYを大切に ※これは2019年にFacebookに投稿した記事をリライトしたものです。 危険予知。日立にいた頃、通信系の会社の現場に入らせてもらった。そこでは作業前に、KYM(危険予知ミーティング)が開かれていた。ソフトウェアの更新なので怪我する... 2020.09.11 ADHD(注意欠陥多動性障害)